ポーラ(POLA)には、エイジングケアのラインとして、
2015年の8月にリニューアルした「B.A(黒)」と2014年10月リニューアル発売の「RED B.A(赤)」があります。
B.A(黒)は肌の透明感やフェイスラインのハリも失われてきた。
本格的なエイジングケアをしたい人向け。
基礎化粧品の価格帯は10,800円~34,500円。
RED B.A(赤)は頬の毛穴がたるみにより目立ち始めた。
エイジングケアを始めたいと思っている人向け。
基礎化粧品の価格帯は5,400円~16,200円。
ちょうどポーラの化粧品を買った時に、「RED B.A レッド ビーエー」のサンプルを頂いたので使ってみました。
クレンジングクリームのメイク落ち
メイク落としから使ってみます。
口紅とアイライナーを落としてみたいと思います。
ポーラのクレンジングははじめはクリーム状なんですが、つけてなじませていくとオイルのように変化するメイク落としなんです!
だんだん変化していってるのがわかるかと思います。
オイル状になることにより、メイクになじみ落ちやすくなるってことなんですね。
オイル状になってからしばらくするとメイクは落ちていました。
お湯で濡らすと白っぽくなり(乳化)、その後きれいに落ちていました。
マスカラなどのポイントメイクは落ちにくかったので、先にコットンにクレンジングクリームを取り落としてからがいいようです。
洗い上がりは、水をはじくような膜がある感じがしイマイチ。
洗顔しないとオイルが残っているようです。
洗顔ウォッシュの使い心地
次にウォッシュ洗顔クリームをつかってみます。
しっかりしたクリーム状の洗顔です。
朝は0.5cmくらい。夜は1cmくらいが目安と書かれています。
ほんのちょっとで泡立ちがいいです。
弾力のあるしっかりした泡ができます。
洗い上がりもさっぱりしていて、さっきのクレンジングのオイルをきちんと落としてくれます。
洗顔いいですね!
マッサージクリームの使用感
はじめてのマッサージクリーム。
クリームは一番最後なのかと思っていましたが、これは、洗い流す(またはふき取る)ので洗顔の後つけます。
このクリームも一番はじめのクレンジングと似ていて、伸ばしていると透明のようなすべるクリームに変化しました。
説明書に従いマッサージしながら使いました。
サンプル使用なので効果は何とも言えませんが、マッサージしやすくするクリームということですべりがいいです。
洗い流すとしっとりしています。
ローションの使用感
そして、「肌を満たす」工程に移ります。
化粧水を使ってみます。
すごくとろっとしていて、化粧水じゃないみたいです。
このローションだけでも十分保湿できます。
現品は120ml 10,000円(約100日分)というお値段にも関わらず、口コミの評判がいいのは、この保湿力が高いこと。
これが人気の秘密なのかもしれませんね。
ミルクの使い心地
乳液を使ってみたいと思います。
濃い乳液ですね。
乳液というよりクリームに近いと思いました。
べたつかないし、少しの量で伸びもいいのでコスパもいいと思います。
優しいフローラルの香りで癒されます。
クリームの使用感
では、クリームを使ってみます。
しっかりこくのあるクリーム。
「クリームからオイルがとろけだす」とパンフレットにあり、少しべたべたするので、つけた後はテカテカになっていました。
保湿力は高いので乾燥肌や超乾燥肌の人に向いています!
RED B.Aの感想とまとめ
サンプル使用なので評価はできませんが、RED B.Aは香りを楽しみながらスキンケアできる化粧品ということで、フローラルな香りがとてもよかったです。
全体的に濃厚な使用感で「保湿」ということに力を入れているように感じました。
B.A(黒)と比較するとRED B.A(赤)は半額くらいの値段ではありますが、ラインすべてそろえたら…高いですね~。
もし、選ぶならこの中で使いたいと思ったのが、洗顔ウォッシュと化粧水ローションです!
詳細はこちら >>【B.A RED】でV字上向き実感